公共イメージ向上・ICT委員会 委員長 小林 匠 |
ロータリークラブの活動や地域社会への奉仕等、認知度が低い様に思われます。クラブがどんな素晴らしい行事をしようとも、それら
の情報が発信されなければ、ロータリーの良さは伝わりません。
こうした観点から新聞、テレビ放送などのマスメディア、ホームページ、ツイッター、フェイスブックなどのインターネットの活用を
目指していきます。
ロータリークラブの素晴らしさを地域にアピール出来れば会員増強の一助となると思います。会員個々の意識の向上、ロータリーバッ
ジの着用等、会員相互の意欲を図り、会員の皆様が有意義なロータリーライフを楽しめるように努めていきたいと思います。
会員の皆様の御支援と御協力を宜しくお願い申し上げます。
|
|
公共イメージ向上・ICT委員会 副委員長 渡辺 儀春 |
公共イメージ向上・ICT委員会では、ロータリーの公共イメージと認知度の向上を主目的として、奉仕プロジェクト委員会を始めとす
る各委員会と協力しながら、ロータリーの理念、奉仕活動等をホームページ、SNS、マスメディア等を通じて、地域社会に発信していき
ます。そして、このような広報活動により、地域の人々にロータリークラブを理解していただき、関心を高めることによって、富士吉田
ロータリークラブのイメージアップと会員増強の一翼を担えればと思います。
会員の皆様のご支援とご協力をよろしくお願い申し上げます。
|